アクセスレポート | ブログ

アクセスレポート | ブログ



1.ブログアクセス


  1. ブログランキングブログ全体のランキングと、ジャンルごとのランキングを見ることができます。
    矢印は前日と比較して、「↑(上がったか)」「↓(下がったか)」「→(よこばいか)」を示しています。

    <集計方法について>
    • 集計日時から、過去三十日以内の投稿された記事のアクセス合計数を集計しております。
    • 前日集計となります。

    <ランキングの参加方法>
    設定メニューの中の「ジャンル設定」ページより、参加/不参加を設定できます。

    • 総合ブログランキング、ジャンルランキング共、集計方法は同じです。
    • ジャンルページのランキングは記事ごとのアクセス数のランキングであり、ここでのランキングとは集計方法が異なります。
    • 前後の比較ができるよう前日の順位も見ることができますが、PCのアクセスレポートでのみ閲覧することができます。
    • ジャンルランキングは、ランキングに参加しているジャンルのみ対象です。
    • 全体数は、上記に該当する対象ブログの総数になります。
    • 全体数は、上記に該当する対象ブログの総数になります。

  2. 前日から最近1週間までの訪問者数とPV数の数値が降順で表示されます。

    a0324151_15131732.jpg
  3. 「月間レポート」に切り替えると、その月1ヵ月ぶんのデータが昇順(1日~)で表示されます。月間レポートでは、3ヶ月前までさかのぼって記録を見ることができます。

  4. 「今日の訪問者」では、レポートを見ているその日の訪問者数が随時更新されます。「平均訪問者/日」は、最近1週間の平均値です。「全期間合計訪問者」は、ブログを開設してからの訪問者数の累計です。

  5. 時間帯別アクセス数(※アドバンス・プレミアム・スーパープレミアムコースをご利用の方のみ)は日付をプルダウンメニューから選択して、指定した日の時間別のPV数を見ることができます。



2.記事別アクセス


a0324151_15260593.jpg
前日のアクセスのうち、PV数の多かった記事(タイトル)を表示します。
「前の日」「次の日」を操作することで、前日から7日前までの結果を表示することができます。

割合(%)は表示件数の中での割合です。
この数値は、3デバイス(PC、ケータイ、スマートフォン)それぞれのPV数の合算値です。

記事URLへのアクセスのみカウントしています。そのため、
http://△△△.exblog.jp/123456789(記事URL)はカウントされますが、
http://△△△.exblog.jp/(マイブログトップページ)はカウントされません。



3.リンク元URL


a0324151_15303829.jpg
前日のブログアクセスが、どんなサイトをたどってたどり着いたのか、URLを表示。
「前の日」「次の日」を操作することで、前日から7日前までの結果を表示することができます。

割合(%)は表示件数の中での割合です。



4.検索キーワード


a0324151_15325366.jpg
前日のブログアクセスがどんな検索ワードでアクセスしてきたのか、キーワードを表示。
「前の日」「次の日」を操作することで、前日から7日前までの結果を表示することができます。

割合(%)は表示件数の中での割合です。

5.IP別アクセス


a0324151_16302101.jpg
前日のブログアクセスでアクセス数上位100件分のIPアドレスを表示。(プレミアム・スーパープレミアムコースのみ)
「前の日」「次の日」を操作することで、前日から7日前までの結果を表示することができます。

割合(%)は表示件数の中での割合です。
    • Related Articles

    • はじめてのエキサイトブログ | ブログ

      はじめてのエキサイトブログ はじめまして。エキサイトブログです。 ご登録いただきありがとうございます。 あなたは、エキサイトブログを開設したことによりブロガーとしての第一歩を踏み出しました。 このガイドは、その第一歩を踏み出したあなたに向けて書かれています。 このガイドを読んで、あなたなりのエキサイトブログの楽しみ方を見つけていただければうれしいです。 1)マイページ、設定を編集する 「マイページ」内の「設定」欄から自分のプロフィールやブログのデザインが設定ができます。 ■プロフィール作成 ...
    • イイネ機能 | ブログ

      1.イイネボタンをブログ記事に付ける方法 管理画面サイドメニューのの中にある「SNS設定」ページを開きます。 ページ内タブより、「SNSボタン設定」をクリック。 「ブログイイネボタン」にチェックを入れ、設定ボタンをクリックします。 設定以降、新規投稿記事画面「この投稿に対して」の設定欄に、「ソーシャルツール表示」ボタンが表示されます。 このボタンにチェックをいれ、投稿すると、投稿した記事に「イイネ」ボタンが表示されます。 既に投稿した記事にイイネボタンを付ける方法 ...
    • ブログジャンル | ブログ

      1.ブログジャンルについて 「ブログジャンル」では、エキサイトブログが用意した約130個のジャンルの中から任意のジャンルを選択し、登録することができます。1人2つまで登録可能です。 ジャンルを登録すると… ジャンル別のランキングに参加することができます。 ブログを新規投稿するたび、ジャンル別の新着記事一覧画面に記事ががアップされます。 ジャンルごとのバナーをブログに貼ることができます。 ジャンル別人気ランキングについて ブログ記事単位のアクセス(PC・スマートフォンのPV合計)のランキングです。 ...
    • ブログのURLを変更したい | ブログ

      開設したブログのURLは変更できません。 開設済みのブログURLとは別のブログURLをご利用されたい場合は、新規開設をご検討ください。 なお、新規開設ブログにブログデータの移行は行えませんのでご了承ください。 また、ブログ削除から6ヵ月間は、削除したブログと同じURLでのブログの再開設はできませんのでご注意ください。
    • SNS設定 | ブログ

      1.SNSシェアボタン エキサイトブログの記事は、下記SNSでシェアすることができます。シェアボタンの設置は、記事の編集画面で記事ごとに設定いただけます。 ・X(Twitter) ・Instagram ・facebook ・LINE ※現在LINEのシェアを停止しています。 <設定方法> ログイン→設定→SNS設定 https://userconf.exblog.jp/config/sns/display/ 2.SNS連携 ...