記事にカテゴリを設定することができます。
カテゴリを設定すると、設定したカテゴリに記事を表示できるので、より記事が探しやすくなります。
■カテゴリの追加
記事投稿画面の「カテゴリ設定」をクリックします
一番上のテキストボックスに追加したいカテゴリ名を記入し「カテゴリの追加」ボタンをクリックします。
カテゴリの追加が終わったら、プルダウンメニューからカテゴリを選択するとカテゴリが設定されます。
Related Articles
お気に入りのブログをフォローする | ブログ
1. 登録の仕方 自分以外のエキサイトブログを「フォロー」して登録することができます。 フォローすると… マイブログのサイドバーにお気に入りブログのリンクを表示できる。 他のブログの更新情報を知らせてくれるRSSという機能が使える。 フォロー方法 ログインした状態で、エキサイトブログで作られた他のブログに訪問すると、ページ上部、ブログタイトルの右側に「フォロー」が表示されます。 この「フォロー」をクリックすると、訪問したブログがフォローリストに追加されます。 ...
メニュー設定/ブログパーツ設定 | ブログ
カテゴリ 記事カテゴリの追加・変更・削除および表示オプションが選択できます。 「カテゴリ編集」をクリックすると、編集欄がポップアップで表示されます。 以前の記事 マイブログ上に年月が表示され、クリックするとその月の記事リストと各記事が表示されます。 年月の表示は「全て」「最近3ヶ月」「最近5ヶ月」「最近10ヶ月」の中から選択できます。 「最近3ヶ月」「最近5ヶ月」「最近10ヶ月」の設定では、表示されてない年月がある場合「more…」と表示され、クリックすると記事を書いた全ての年月が表示されます。 ...
ライフログ | ブログ
ライフログとはあなたが興味を持っている書籍、CD、DVDなどをコメントをつけてブログに投稿できる機能です。 ブログ管理画面メニューから [ライフログ] を開いて下さい。 「ライフログに追加」をクリックすると下記画面が表示されますので、追加したいものを検索します。 検索結果から選択し、それについて簡単なメモとスコアをつけます。 下記画面がライフログに追加された後の状態です。 「ブログに公開」ボタンをクリックすると、ブログのサイドメニューにライフログを表示させることができます。 ...
記事の投稿 | ブログ
スマートフォンブラウザ版での記事の投稿方法について 記事タイトル 書きたい内容に合わせ、記事のタイトルを入力します。 本文 記事内容を入力します。 記事タイトルは全角100文字まで、本文は全角約200000文字まで入力できます。 内容は自動保存されます。 更新のステータスは内容欄下に表示されます。 画像貼り付け/文字装飾/文字カラー/エモーティコン 関連ヘルプ:画像のアップロード 関連ヘルプ:文字装飾/文字カラー/エモーティコン カテゴリ選択 ...
ブログのデザインの変更・オリジナルスキン | ブログ
エキサイトブログスキンには、大きく分けて「提供スキン」と「オリジナルスキン」の2種類があります。 1.提供スキン ログイン後、管理画面メニュー[設定]>[デザインスキン]よりスキン一覧からスキンを選び、「適用」ボタンを押すと、該当スキンに変更することができます。(提供スキンは不定期的に追加されます。) 2 .マイスキン ご自分が編集したスキンのことです。 ...