外部リンクの登録・削除 | ブログ
外部リンクの登録・削除 | ブログ
貼りたいサイトのURLを登録してブログのメニュー内に表示することができます。
最大30件まで登録できます。
登録すると、ブログの表示は下記画像のようなイメージになります。
1.外部リンクを登録する
1)管理画面メニュー、設定>「基本設定」ページ内タブの「メニュー設定」より
[外部リンク]メニューの「外部リンク管理」ボタンをクリックします。
2)下記ダイアログが開きます。
3)登録したいサイトのURLを入力し、「URL確認」クリックし、情報をチェックします。
4)正しい情報であれば、「追加」をクリックすると、下記画像のように追加することができます。
2.リンクの削除
登録したリンクの右横にある「X」をクリックすると削除することができます。
Related Articles
フォローブログ閲覧/削除 | ブログ
スマホ版トップページ(https://www.exblog.jp/ )の画面右上メニューからフォローしているブログの新着記事を確認することができます。 新着記事一覧 各記事をタップすると、記事のページへジャンプします。 ブログ一覧 フォロー中のブログの一覧です。 リストをタップすると、各ブログにリンクします。 リストからブログを外す方法 現在登録中のブログを削除したい場合は、「X」ボタンをタップし、削除してください。
退会/削除方法 | ブログ
ブログ削除はWebブラウザスマートフォン版、または、エキサイトブログアプリでは手続きが行えません。 WebブラウザPC版、または、Webブラウザスマートフォン版でPC表示モードにしてお手続きください。 ※Webブラウザスマートフォン版でのPC表示モードへの切り替えは、ブラウザの設定、または、エキサイトブログの各ページ下部の「表示モード」を「PC」へ変更いただくと行えますのでお試しください。 ▼ブログ削除手順 ①エキサイトブログトップへアクセスをして、サービスへログインをします ...
ブログのURLを変更したい | ブログ
開設したブログのURLは変更できません。 開設済みのブログURLとは別のブログURLをご利用されたい場合は、新規開設をご検討ください。 なお、新規開設ブログにブログデータの移行は行えませんのでご了承ください。 また、ブログ削除から6ヵ月間は、削除したブログと同じURLでのブログの再開設はできませんのでご注意ください。
送信/受信したコメントの削除方法 | ブログ
コメントはコメントを寄せられたブログを管理しているブログ作成者と、コメントを投稿した本人による削除が可能です。 投稿したコメントを後から編集することはできません。 ■受信したコメント(記事に寄せられたコメント)を削除する ブログ管理メニュー(スマートフォンの場合は「ブログ設定」メニュー)の、[コメント・トラバ一覧]の[コメント一覧]タブまたは、コメントが投稿された記事上で削除できます。 ■送信したコメント(自分が投稿したコメント)を削除する ...
画像管理 | ブログ
ブログ管理画面の[画像管理]では、画像のアップロードや削除、アップロード済みの画像が一覧で確認ができます。 画像をアップロードする場合 「画像を選択」をクリックしてファイルを選択するか、薄黄色の枠にファイルをドラッグ・アンド・ドロップしてください。 画像雛形を適用する場合は「画像雛形を適用」にチェックを入れてからアップロードしてください。 画像雛形はアドバンスコース以上の有料コースに加入するとご利用いただけます 画像を削除する場合 ...