画像管理 | ブログ

画像管理 | ブログ

ブログ管理画面の[画像管理]では、画像のアップロードや削除、アップロード済みの画像が一覧で確認ができます。



画像をアップロードする場合

「画像を選択」をクリックしてファイルを選択するか、薄黄色の枠にファイルをドラッグ・アンド・ドロップしてください。



画像雛形を適用する場合は「画像雛形を適用」にチェックを入れてからアップロードしてください。



Info
画像雛形はアドバンスコース以上の有料コースに加入するとご利用いただけます

画像を削除する場合

削除したい画像にチェックを入れて、「削除」をクリックしてください。



画像を記事に貼り付ける場合

記事に貼り付けたい画像にチェックを入れて、「記事に貼り付ける」をクリックすると、記事本文に画像が挿入された状態のエディタが表示されます。




    • Related Articles

    • 画像管理画面 | ブログ

      画像容量照会 いまどれだけ画像容量を使っているのかを確認することができます。 無料の方は1GBまで、有料プランに入っている方は無制限になります。 画像アップロード アップロードの方法は二通りです。 ・その場で写真を撮る ・スマートフォン内の画像を選択 画像アップロード月選択 予めアップロードしておいた画像を、アップロード月で選択し参照できます。 詳細ボタン 画像を拡大してみたい時にタップします。 タップ後は、下画像のような表示になります。 <画像詳細ページ> 詳細ページからも、該当画像を ...
    • 投稿後、表示されていた画像が消えた | ブログ

      投稿後、画像が消えた場合、以下の原因が考えられます。 1. 「画像管理」で該当する画像を削除した場合 エキサイトブログの記事に掲載した画像は、「画像管理」で保存・管理されます。「画像管理」で画像を削除すると記事上の画像も表示されなくなります。「画像管理」一覧で該当画像の有無をご確認ください。 「画像管理」に該当する画像がない場合は、再度アップロードしてください。 2. 他記事使用の画像タグをコピーし使用した場合 ...
    • 旧エディタ(投稿画面)の使い方 | ブログ

      旧エディタ(投稿画面)の一般的な機能と使い方は、下記となります。 タイトル 書きたい内容に合わせ、記事のタイトルを入力します。 編集モードを選択する プレビューの見た目に近い形で編集できる「通常編集」モードと、「HTML編集」モードがあり、お好きなモードを選択することができます。 また設定画面より、デフォルトではどちらの編集モードを使うか、設定することができます。 内容 記事内容を入力します。 記事タイトルは全角100文字まで、本文は全角約200000文字まで入力できます。 自動保存 ...
    • ブログジャンル | ブログ

      1.ブログジャンルについて 「ブログジャンル」では、エキサイトブログが用意した約130個のジャンルの中から任意のジャンルを選択し、登録することができます。1人2つまで登録可能です。 ジャンルを登録すると… ジャンル別のランキングに参加することができます。 ブログを新規投稿するたび、ジャンル別の新着記事一覧画面に記事ががアップされます。 ジャンルごとのバナーをブログに貼ることができます。 ジャンル別人気ランキングについて ブログ記事単位のアクセス(PC・スマートフォンのPV合計)のランキングです。 ...
    • ブログのURLを変更したい | ブログ

      開設したブログのURLは変更できません。 開設済みのブログURLとは別のブログURLをご利用されたい場合は、新規開設をご検討ください。 なお、新規開設ブログにブログデータの移行は行えませんのでご了承ください。 また、ブログ削除から6ヵ月間は、削除したブログと同じURLでのブログの再開設はできませんのでご注意ください。