SNSシェアボタンを表示/非表示にする | ブログ
アプリでは設定を変えない限り、すべての記事でSNSボタンがついています。
SNSシェアボタンを非表示にしたい場合、設定から[イイネボタン・シェアボタン]を開き、各SNSシェアボタンのチェックを外すと非表示になります。
SNSシェアボタンを表示にしたい場合は、チェックをつけてください。
※アプリ版ではシェアボタンの表示/非表示を、記事ごとに出し分けることはできません。記事ごとの出し分けをしたい場合は、ブラウザ版PC表示で、当該記事の編集画面または記事一覧ページにて設定してください。
Related Articles
ブログジャンル | ブログ
1.ブログジャンルについて 「ブログジャンル」では、エキサイトブログが用意した約130個のジャンルの中から任意のジャンルを選択し、登録することができます。1人2つまで登録可能です。 ジャンルを登録すると… ジャンル別のランキングに参加することができます。 ブログを新規投稿するたび、ジャンル別の新着記事一覧画面に記事ががアップされます。 ジャンルごとのバナーをブログに貼ることができます。 ジャンル別人気ランキングについて ブログ記事単位のアクセス(PC・スマートフォンのPV合計)のランキングです。 ...
メニュー設定/ブログパーツ設定 | ブログ
カテゴリ 記事カテゴリの追加・変更・削除および表示オプションが選択できます。 「カテゴリ編集」をクリックすると、編集欄がポップアップで表示されます。 以前の記事 マイブログ上に年月が表示され、クリックするとその月の記事リストと各記事が表示されます。 年月の表示は「全て」「最近3ヶ月」「最近5ヶ月」「最近10ヶ月」の中から選択できます。 「最近3ヶ月」「最近5ヶ月」「最近10ヶ月」の設定では、表示されてない年月がある場合「more…」と表示され、クリックすると記事を書いた全ての年月が表示されます。 ...
ライフログ | ブログ
ライフログとはあなたが興味を持っている書籍、CD、DVDなどをコメントをつけてブログに投稿できる機能です。 ブログ管理画面メニューから [ライフログ] を開いて下さい。 「ライフログに追加」をクリックすると下記画面が表示されますので、追加したいものを検索します。 検索結果から選択し、それについて簡単なメモとスコアをつけます。 下記画面がライフログに追加された後の状態です。 「ブログに公開」ボタンをクリックすると、ブログのサイドメニューにライフログを表示させることができます。 ...
ブログ上に表示されるエキサイトIDを変更または非表示にしたい | ブログ
エキサイトブログのご登録・ご利用はエキサイトIDで管理をされているため、ブログページ上ではブログ作成者としてエキサイトIDが表示されます。 ログインをして他のエキサイトブログへ投稿したコメントにも、情報発信者としてエキサイトIDが表示されます。 これらを非表示にすることはできません。 別のエキサイトIDでブログを作成・利用したい場合は、新たにエキサイトIDを取得のうえ、新規にブログを作成してください。 ...
イイネ・コメントの表示/非表示変更をする(アプリ) | ブログ
イイネを表示(または非表示)にする アプリでは設定を変えない限り、すべての記事でイイネボタンがついています。 イイネを非表示にしたい場合、設定から[イイネボタン・シェアボタン]を開き、「ブログイイネボタン」のチェックを外すと非表示になります。 イイネボタンを表示にしたい場合は、チェックをつけてください。 ...